Howthに行ってきました。
ダブリンはホントーに小さな街。
電車やバスで少し走れば気軽に自然豊かな景色を楽しむことができます。中でもオススメなのがHowthのお散歩コース。
ダブリン市内のConnolly(コノリー駅)からDARTに乗って約30分。リープカード(アイルランド版suica)を使えば€2.4でHowthに到着です。


ダブリン市内DARTの運賃はこちらから調べることができます。
Howthは蔦に覆われた小さな駅。

駅を出てるとカフェやレストランなどがが立ち並ぶ道に出ます。

で、まず思う。
えっ。お散歩コースどこ?
駅に来てから気づきました、私お散歩コースの入り口がどこかわらない。私が見つけられなたっかだけなのかインフォメーションも見つからず。とりあえず駅を出て左に歩く。
すぐに左手に小さな船がたくさん浮かぶ港が見えてきます。

人の流れについて行きなんとなく港を散策。小さな灯台。
かわいいけど、そこは行き止まりでした。

来た道を引き返したところに見つけました。
インフォメーション。
どうやらコースは4ルートあるみたいです。
そしてびっくり、すでに現在地はLooped Trailsのルート上でした。
完璧にコンクリート舗装された一般道なんですけど。。。

マップに従い舗装された道を歩きます。ひたすら上り坂。
なんとなく海沿いを歩いているのは隙間から見える景色でわかるけど。。。
まだコンクリート上。

小さな駐車場に着き、さらに奥に進むとありました。
コースの入り口。

そこからは海と空と植物を望める絶景が続きます。



この日は油断すると吹っ飛ばされるんじゃ?と心配になるレベルの強風で、2、3歩よろめいたら簡単に海へ転がり落ちそうな道を歩くのはちょっと怖かった。
手すりや柵のようなものはどこにもありません。


向こうにはDublin Portに向かう船と灯台が見えます。
そろそろ自然も堪能したし、
雲行き怪しくなってきたし、
飽きたし、
と思っていたところで分岐点の標識を発見。そこはまだグリーンルートの折り返し地点でした、が。すぐ脇には駐車場と舗装された道があり、調べると徒歩3分ほどのところにバス停がありました。

乗るよね。
帰りはバスで約1時間。ダブリン市内に戻ってくることができます。
道によって大きな岩がゴロゴロしてたり、トゲトゲの植物が両脇から迫ってきたり意外とハードな道のりなので、足元は歩きやすいスニーカー、なるべく素肌は出さない格好がオススメです。
今回歩いたコースはこちら

一番短いグリーンコースを半周しただけ。
結構歩いたと思ったんだけどな。
そのうちの半分ほどがコンクリート舗装でした。
それでも十分美しい景色を堪能できました。
体力に自信のある方はパープルコースにお進みください。
私以上に体力に自信のない方はバスで、Howth Summitというバス停へ行くと徒歩3分で絶景にたどり着けます。
オススメです。
コメントは受け付けていません。